外国人は日本人の親友が欲しいけど、できないってホント?

 

The Japan Timesで面白い記事を見つけたので紹介します。

 

長年日本に住んでいる外国人男性同士の会話です。
長い間日本に住んでいるにも関わらず、親友といえる日本人男性の友達がいないという話。

 

そのアメリカ人曰く、
日本人男性は、サラリーマン生活が忙しく、学生時代からの友達を大切にして、社会人になって新しい友達を作る気がないとか。。。
また、家族を持つと、週末は家族サービスが忙しくて、新しい知り合いができるようなイベントに参加しないだとか。。。

もし、運良く日本人男性と知り合いになったとしても、相手の目的は”英語の上達”だったり、興味本位だけだったりで、本当の友人関係を築くのは難しいらしい。
外国人が、その原因や考えを色々と思いめぐらしていて、それが結構当たっているので、面白いです。

 

私は親友といえる程に親密な外国人女性の友達が数人いましたが、みんな母国に帰ってしまいました。今はFacebookの写真を見たり、たまにメールをするぐらいです。やっぱり会えないので、どんどん疎遠になってきます。

 

男性同士だったら、一緒にフットサルしたり、飲みに行ったり、また女性同士だったら、一緒にカフェで彼氏の悩み相談したり、買物に行ったりできる外国人の友達が欲しいですね。

 

この記事から、外国人も親友になれるような日本人の友達が欲しい、もっと深く交流したい。と思っているので、外国人と知り合うチャンスがあれば、その後も深く長く付き合っていければいいですね。

 

参考記事:The Japan Times

 

関連記事

  1. 【控えめな日本人あるある】海外の空港でのトラブルネタ集 [後編]

  2. 欧米人は恋愛に相手の年齢を気にしないは本当か?を検証

  3. 出会いがない方にオススメ!世界中で人気の出会いアプリTinder

  4. 【日本は快適な国!?】アメリカの停電事情

  5. アメリカでは常識?!クリスマス・エルフってなに?

  6. 風邪を引いて思い知った “アメリカとの食文化の壁”