『You are fat!』で殴られるかも?!肥満に関する単語・表現は?

8月ももう終わりに差し掛かっていますが、まだまだ暑い日が続いていますね。夏は海やプールで水着になったり暑さを凌ぐために薄着になるこの時期、嫌でも体型が露わになってしまいます。特に、太めの身体を気にする人にとっては厳しい季節ですね。そこで今回は、肥満に関する英語の表現をご紹介します。

ちょっと待った!『太っている』に『fat』を使っていませんか?

太っていると英語で表現するときに、fatという単語を使っていませんか?『You are fat.』なんて面と向かって発言したら、相手に激怒されても文句は言えません。確かに学校ではそう習ったはずだし、辞書にもそう書いてあります。でも、fatはあなたが想像しているよりずっとキツイ言葉なのです。

日本語に直すと『太っている』より『デブ』や『ブタ(関西限定)』の意味合いがあります。デブは、ほとんど悪口以外の何物でもなく、人の気持ちを著しく害する言葉なのです。そもそもfatは脂肪の意味。どうしてもマイナスのイメージが先行してしまいます。

『太っている』にもいろいろある

今まで『太っている=fat』と言っていた人は、今後は使用はなるべく避けましょう(誰かを罵りたいときは別として…)。では、fatが禁句なのであれば、代わりに何と言えばいいのでしょうか?実際に英語のネイティブスピーカーが使用している太めの体型にまつわる単語や表現にどんなものがあるかと言うと…

  • Chubby(ぽっちゃりした・ふくよかな)主に乳幼児に使用されることが多く、『丸々太って可愛らしい』様を表現したいときに最適です
  • Plump (ふっくらした・丸々とした・肉付きのよい・豊満な)成人女性に使用されることが多く、『健康的に肉付きがよい』様を表現したいときにピッタリ
  • Pudgy (小太りな)小柄でふくよかな体型を表現します。コミカルな意味合いを含んでいます
  • Flabby (ぶよぶよした・たるんだ)肥満というより、筋肉が付いておらずだらしない体型を表すときに最適です
  • Overweight(体重が重過ぎる・(通常あるべき状態よりも)太っている)前出の4つの単語よりも歪曲的であるため、一般的に使用されています
  • Obese (肥満体の・でっぷり太った・太り過ぎの)テレビのニュースや記事などで頻繁に使用されています。医学的に『肥満』というなら、この単語。

日本のみなさんにはあまり馴染みがないかも知れませんが、obeseやobesity (肥満)という言葉はアメリカでは日常的によく耳にします。それだけアメリカにおいては肥満が深刻な社会問題であり、身近な話題であるからでしょう。著者もアメリカに来て学びました。まさに、教科書には載っていない頻出英単語の典型です。

腹回りの肉に関する表現

ビールが美味しい季節ですね。食欲はないけど、喉越しがよいビールだけはどんどん進む人も多いのでは?でも、ビールの飲み過ぎはお腹回りの贅肉(ビールっ腹)の悪要因。ビールっ腹に相当する表現は英語にもあるんです。しかも、そのまま、【beer belly】。飲み過ぎだけでなく、食べ過ぎで出たお腹は、【pot belly】。

他にも、パンツの上に載ってしまう両脇腹の肉をスラングで【love handles】と呼びます。なんでも、セックスのときにそこを持つから…というのが由来だそう。アメリカ特有のユーモアとパートナーに対する愛情(気遣い?)を感じませんか?

おわりに

『最近太った?』なんて会話は日本人同士では珍しくありません。時には体重・体型に関する話題が挨拶代わりに発せられることも。しかし、欧米諸国では体重・体型にまつわる話は基本的に御法度です。間違っても日本の感覚で同僚に対して『ちょっと太ったんじゃない?』などと言わないのが無難。速攻総務に呼び出しされること必至です。最悪の場合、激昂した相手にボコボコにされるかも知れません。

それぐらい体重や体型に関する話題はデリケートだと認識するべきです。実際、著者の前職場にも決して細身とは言い難い同僚たちが複数いましたが、誰も体重・体型には触れないのが暗黙の了解でした。中には単に太っているのか妊娠しているのか判断し辛い人もいますが、これも容易に真相を尋ねるのは控えるべきです。

このように、訴訟大国のアメリカでは体重・体型に関する話題は地雷原以外の何ものでもないことを頭に入れておきましょう。

Written by: Olivia

関連記事

  1. 教科書は間違ってる!?How are you? ネイティブはどう答える?

  2. せっかく日本にいるなら外国人も日本人の友達が欲しい!

  3. 自宅にいながらにして、外国人と友達になる方法とは?

  4. 『パーティー英会話レッスン』ってどんなイベント!?

  5. 英語の”maybe”は、日本人の”たぶん”とは大違い!?

  6. J1ビザって何?憧れのアメリカで働く方法