海外ネタ
-
どうして消防士は世界中でモテるのか?を検証
昨年のある調査によると、日本の小中学生のなりたい職業1位は、男の子はセッカー選手、女の子はパティシエだったそうです。著…
-
異人種間結婚はまだまだ珍しい?ある事件で明らかになった人々の固定観念とは?
先日、イギリスのニュース番組BBC NEWSの生放送中に、思わずクスッと笑ってしまうような前代未聞の珍事が発生しました。この…
-
【日本は快適な国!?】アメリカの停電事情
海外に行くと、「日本は何でも整備された国だな」と再認識することはありませんか? 電力事情も、そのひとつ。今回は、アメリ…
-
【国際結婚】苗字はどうするの?夫婦別姓?
国際結婚あるあるでもあり、誤解されがちなことの第三弾は、苗字です。日本人同士の婚姻では、夫婦どちらかの姓を選ぶ必要が…
-
【日本企業の国際化】英語能力テストはTOEICだけじゃない!TOEFLやIE…
年々加速する国際化に対応すべく、英語を公用語にする一般企業が増えています。楽天やユニクロ、ソフトバンクなどがその例で…
-
国土だけでなく身体もデカい!アメリカの肥満事情
『肥満体国』という不名誉な称号を欲しいままにしているアメリカ。実に、3人に1人が肥満というから驚きです。実際アメリカに…
-
【国際結婚】国際結婚で誤解されがちなこと:参政権編
数回に渡ってみなさんにご紹介してきた『国際結婚で誤解されがちなこと』は、今回でひとまずお終いです。今回のお題は、大切…
-
【国際結婚】国際結婚で誤解されがちなこと:国籍編
近年では国際結婚が増えつつあります。しかし、まだまだ日本では少数派。日本人同士で結婚している・する予定の人たちにとっ…
-
【国際結婚】国際結婚で誤解されがちなこと:滞在許可編
著者は幼少のころ、パスポートさえあれば、どこの国にでも好きなだけ滞在できるものだと思っていました。ビザの存在なんて知…
-
【国際結婚】国際結婚で誤解されがちなこと:子供の国籍編
国際結婚あるあるで、誤解されがちなこと第4弾です。国際結婚して子供ができたら、子供の国籍がどうなるのか気になりませんか…